スポンサーリンク

徳光和夫(83)「何故昔の大投手の140キロは打たれなくて、佐々木朗希の160キロは打たれるのだろう?

野球ネタ
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/20(木) 23:06:01.42 ID:e2VN9yEA0

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/20(木) 23:07:26.67 ID:e2VN9yEA0

熱烈な巨人ファンで知られるフリーの徳光和夫アナウンサー(83)がホスト役を務める同番組。
あの長嶋茂雄(巨人)が現役時代に対戦した投手のなかで“一番速かった”と苦手にした松岡さんの速球に関連して、徳光アナが
「最近の若い投手はみんな150キロぐらい投げる人が随分出てきてますけど、松岡さんの時代の快速球投手と何が違うんですかね?」
と質問を繰り出した時だった。
これに「僕らは顔から体から全部“コノヤロー!”なんて(気持ちで)投げるストレートだったんで。僕らの年代のエースはほとんどそういう人が多かった」
とまずは時代の違いに触れ、徳光アナもこれに同意した。

徳光アナが「佐々木朗希は160キロ投げてて、なぜ打たれてしまうんだろうって僕は思いますけども」と水を向けると、
松岡さんは「そう思うでしょ」とまずは共感。「僕ら(世代)に言わせると、抜いてんの」とした。

 

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/20(木) 23:07:00.91 ID:ylGI16/F0
二日酔いで試合やってた時代と比較されても

 

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/20(木) 23:13:57.25 ID:uzBxz71X0
打者がショボいだけ定期
長嶋も今の時代だったら打率2割も乗ってない

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/20(木) 23:17:12.69 ID:PL9BZYjX0
ベイブルースとかいまやったら二軍入れるかも怪しいやろ

 

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/20(木) 23:25:28.80 ID:ylGI16/F0
>>6
あのレベルやと対応してくるやろな

 

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/20(木) 23:27:10.13 ID:w6Br4MKM0
大投手はスピン量が多いから球速が落ちないって話かと思った

 

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/20(木) 23:30:35.76 ID:qVzvgKpi0
金田正一氏「わしは180キロだ」

 

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/20(木) 23:31:22.00 ID:ylGI16/F0
>>14
まぁ150以上最速は出てたろうな

 

17: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/20(木) 23:34:06.59 ID:QcfvPZCp0
球速上がってるのはそうだろうけど
昔の中継映像の球速は嘘くさい
近鉄時代の野茂のストレートが140キロ前後とかどう見てもそうは見えない

 

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/20(木) 23:42:02.36 ID:M3ld8evF0
沢村とかスタルヒンとか金田とか村山とか実際のところ何kmぐらい出してたんやろな
140前後?

 

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/20(木) 23:58:08.28 ID:oXHF9bSE0
江川の直球140表示とか今なら150超えてるだろ

 

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/20(木) 23:58:22.36 ID:4Z/rRxAe0
王貞治「昔と違い、栄養状態がいいから体がでかいし、技術も進化してるから今の子達の方が上手いと思う。でも同じ条件でトレーニングしたら絶対に負けないよ」

 

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/21(金) 00:11:48.73 ID:9KxEL2KE0
>>29
スポーツの研究マジで進んだからな
そりゃ今の方がすごい選手出てくるよ

 

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/20(木) 23:59:23.74 ID:1U39GKbt0
伊良部が言ってなかったっけ
一番大事なのは球速でもコントロールでもなく「いかに打者に予測されづらい球」か
だからリリースを遅くして指が見えないようにするのが大事なんだとか
あとフォーム
打者に軌道予測されやすい160キロの超コントロールの球はなんの意味もないみたいなこと言ってた

 

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/21(金) 00:04:48.57 ID:wcvF67G00
>>30
ヤクルトの石川だっけ?球速遅くても技術で打たれないようにできてたの
そらいくら速くても単調なら簡単に打てるわな

 

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/21(金) 00:26:55.12 ID:kRGA/q6i0
>>38
1番凄い時の石川はストライクゾーンにボール半個分の出し入れをコントロール出来たんやと

 

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/21(金) 00:02:27.54 ID:6T0slx22H
昔の映像見たらわかるじゃんよ
スイングがおっせえよ

 

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/21(金) 00:07:05.44 ID:pbUTRtib0
昔のスピードガンの性能が悪かった説はあるやろ

 

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/21(金) 00:50:06.52 ID:AYcYYb9d0
>>41
これ

 

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/06/21(金) 00:07:22.52 ID:ZMlTunyB0
こういうおじいちゃんはいつまでたっても王長嶋最強
バレンティンの記録なんか絶対認めないで止まってるから

 

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/21(金) 00:07:33.86 ID:pRL32UQh0
50年前とか今の高校生にも負けるやろ

 

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/21(金) 00:16:55.07 ID:e1Y2ERJi0
NPBの記録って野手は王だし投手は金田だし日本のリーグなのに日本人おらんの草やな

 

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/21(金) 00:17:24.43 ID:Q4q6kJud0
>>56
金田は日本人やで

 

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/21(金) 00:37:10.23 ID:tlB5YATca
>>56
盗塁、二塁打、三塁打、出場試合、セーブ、防御率なんかは日本人っすね

 

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/21(金) 00:19:56.32 ID:Q4q6kJud0
昔の投手がなんであんなアホみたいに投げれたのかは謎やわ

 

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/21(金) 00:23:30.27 ID:bwc+l1QL0
>>61
壊れなかった奴だけが投げてたからな

 

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/21(金) 00:25:41.95 ID:qcwbnCUN0
>>61
400勝投手・金田正一
「ワシが特別頑丈だったわけじゃない。
本気で30球投げられる人間はいない。
逆に抜いたら300球でも投げられる。
ワシは力が飛び抜けてたから1試合で本気で投げるのは3球あるかないか。
だからあれだけ投げられた」

 

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金) 00:27:54.82 ID:2jvcUHI+0
壊れないのはガチやしな
今のトレーニングしてたら同じくらい成績出すんじゃね

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718892361/

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました